陶芸家 土山敬司
型作りや機械ロクロで作った単調な重いものではなく、
京焼清水焼の技術を活かした、手作りロクロ成型での
手に馴染む「うすづくり」のうつわ。
使いやすく、どんな料理にも合う、美しさを追求したやきもの
多様なデザインを制作しており、普段使いやギフトとしてもご利用頂けます。
-
赤彩ビアグラス
¥7,800
《赤.オレンジ.紅フリーカップ》 ・ ●素材は磁器で外側は赤彩にして焼締め(無釉)で 1260℃で還元焼成。 (1客の価格です。) ・ ビアグラス、フリーカップ仕様に 鮮やかな、あか三色の彩色。 ・ 絵具は勿論、下作業の違いで 赤色とはいえ色々と変わります。 内側と口の触れる外側上部には 白磁を施し、あか色部分は焼締で。 ・ 焼締で釉量が少ないので (釉は意外と重いです) たいへん軽く出来、 しかも磁器なので 強度もあります。 ・ 機会があれば是非、 一度手に取ってみて下さい。 (左より、赤.オレンジ.紅) ・ 新しい磁器の世界へ。 ・ ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー・・・ 何にでもお使い下さい。 口径78㎜×高さ122㎜ 重量150g程 容量220cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。 ◎光により多少見え方が変わります。
-
青・ビアグラス(水芭蕉.二人静.土筆)
¥7,800
●素材は磁器で手作りロクロ成型です。 花のデザインを盛土、イッチン技法で表現し 下絵具にて彩色しています。 ・ 素焼き後、青く発色する素材をデザイン以外の外側に施し 焼き締め(無釉)にて1260℃で焼成してあります。 ・ 内側は艶消しの白磁釉で部分的に青く出ているのは 外側の青く発色する素材が焼成時に素地を通って 内側まで入っていき独特の雰囲気になります。 ・ 薄作りですが磁器なので充分な強度があります。 ◎デザインはひとつひとつ手作りの 盛り上げレリーフになっています。 磁器土の柔らかさをビール等と一緒に味わって頂ければ。 ・ ◎また、焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー・・・ 何にでもお使い下さい。 (1客の価格です。) 口径80㎜×高さ123㎜ 重量136g 容量220cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。 ◎光により多少見え方が変わります。
-
淡青磁花文ビアグラス
¥7,800
●素材は磁器で手作りロクロ成型です。 デザインをイッチンレリーフ、盛り付けで表現し 下絵具で彩色して 淡青磁釉で柔らかく仕上げました。 ・ 高台内もしっかりと削られていて 持ち心地良いよい重さで持ち味も良く 益々、お酒もすすむでしょう。 ・ ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー・・・ 何にでもお使い下さい。 口径77㎜×高さ122㎜ 重量135g 容量220cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。 ◎光により多少見え方が変わります。
-
ビアグラス(赤彩・黒彩)
¥7,800
●素材は磁器で外側は赤彩または黒彩にして焼締め(無釉)で 1260℃で還元焼成してあります。 ・ 磁器の特性を生かしての硬くて丈夫で、 赤黒部分は焼締ですが、内側と口の当たる渕は 落ち着いた艶消しの白磁です。 ・ 高台内もしっかりと削られていて 持ち心地良いのよい重さになっています。 ・ ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー・・・ 何にでもお使い下さい。 口径77㎜×高さ122㎜ 重量135g 容量220cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
蕎麦猪口(五色)
¥4,000
●素材は磁器で手作りロクロ成型です。 蕎麦猪口として手に馴染む形です。 (1客の価格です。) ・ 緑がかった青磁釉 艶消しの白磁 焼き締め磁器の赤・黒 呉須の濃淡での面白みのある青泥 同じ形でも表情が変わります。 ◎また、向付や汲出、カップとしても使え 大変便利で使い勝手の良い器です。 口径85㎜×高さ71㎜ 重量100g 容量150cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。 ◎光により多少見え方が変わります。
-
ビアグラス(青磁・白磁)
¥6,800
※光により色の見え方が異なります。 ●素材は磁器で手作りロクロ成型です。 「うすづくり」のビアグラスで微妙な形が 持ちやすくていいですね。 ・ 緑がかった青磁釉と艶消しの白磁 私の作品の多くに使っていますが、この釉はどちらも人気です。 ・ 素焼き後、青く発色する素材をデザイン以外の外側に施し 焼き締め(無釉)にて1260℃で焼成してあります。 ・ うすづくりですが磁器なので充分な強度があります。 ・ ◎ビールに限らず焼酎、日本酒、ジュース、お茶、コーヒー・・・ 何にでもお使い下さい。 口径77㎜×高さ122㎜ 重量180g 容量220cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
蝶網文カップ
¥5,500
●素材は磁器です。 手作りロクロ成型で水挽後、 柔らかいうちに扁形させます。 削り作業は高台付近のみになるので 渕作りなどは水挽時に完成しておき 本体の削りも出来ないので 薄く水挽しておくのが重要です。 ・ 中国明朝天啓時代の網目文様を呉須で 蝶を赤絵、上絵付にて手描きしています。 デザイン、絵具の濃淡、 あまり堅苦しく描かず 伸びやかな筆使いで描いています。 ・ ◎焼酎だけに限らず、 日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー、紅茶・・・ 何にでもお使い下さい。 ・ 食卓をオシャレに彩り、 土の柔らかさも味わって頂ければと 思っています ・ 口径86㎜×高さ87㎜ 重量186g 容量200cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
魚網文カップ
¥5,500
●素材は磁器です。 手作りロクロ成型で水挽後、 柔らかいうちに扁形させます。 削り作業は高台付近のみになるので 渕作りなどは水挽時に完成しておき 本体の削りも出来ないので 薄く水挽しておくのが重要です。 ・ 中国明朝天啓時代の網目文様を呉須で 魚を赤絵にて手描きしています。 デザイン、絵具の濃淡、 あまり堅苦しく描かず 伸びやかな筆使いで描いています。 ・ ◎焼酎だけに限らず、 日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー、紅茶・・・ 何にでもお使い下さい。 ・ 食卓をオシャレに彩り、 土の柔らかさも味わって頂ければと 思っています ・ 口径83㎜×高さ86㎜ 重量170g 容量200cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
天啓花網焼酎カップ
¥4,800
素材は磁器です。 手作りロクロ成型で扁形させています。 ・ 中国天啓時代の花網文を呉須と赤絵にて手描きしています。 ・ ◎焼酎だけに限らず、 日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー、紅茶・・・ 何にでもお使い下さい。 土の柔らかさを味わって頂ければと思っています 口径85㎜×高さ82㎜ 重量165g 容量180cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/×
-
青磁カップ(指すじ)
¥5,000
※光により色の見え方が異なります。 素材は磁器で緑気味の青磁釉がかかっています。 手作りロクロ成型でエクボがひとつと 全体に螺旋状の指すじが入っています。 高台は切り離す際に出来る糸底をそのまま残して鉄錆を施してあります。 削り作業は高台際だけで本体は一切削りをしていません。 手に持つと、ほっと心が和らぐような温かみが感じられ 毎日の食卓や、大切な方への贈り物にもぴったりです。 日常を、より豊かに彩ってくれることでしょう。 ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー・・・ 何にでもお使い下さい。 口径85㎜×高さ85~90㎜ 重量200g 容量200cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
安南手カップ(染付・赤絵)
¥5,500
●素材は磁器で手作りロクロ成型、 水挽直後に扁形させた 「安南手デザイン」の磁器カップです。 ・ デザインは、昔のベトナム辺りの名称から「安南手」とも呼ばれ 簡略化された霊芝文と草花文のデザインで構成されています。 ・ 手作りなので風合いが優しく、手に馴染むような滑らかな質感が魅力で どのカップもデザインも微妙に異なる表情を持つものばかり そこに作り手の想いが込められています。 伝統と職人の技術が詰まった一品です。 ・ このカップで飲む日常のひとときも、 何か特別なものに感じて頂き、 いつも使うものだからこそ、 ちょっと贅沢な気分に浸ってみては如何でしょうか。 ・ 染付バージョンと赤絵バージョンでご紹介します。 ・ ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー・・・ 何にでもお使い下さい。 ・ ◎(染付、赤絵・各1客価格) ●染付 口径81㎜×高さ84㎜ 重量157g 容量180cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ●赤絵 口径82㎜×高さ86㎜ 重量177g 容量180cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
流様文ビアグラス(赤・黒)
¥7,800
●山間の小川の流れの風景をモチーフにして 下絵、上絵、金彩、泥漿、貼付、彫り等、 各種陶芸技法を使って表現しました。 ・ 素材は磁器で手作りロクロ成型です。 全体に泥漿を貼付、デザインをいれます。 金彩部分に鉄錆を、他の部分に下絵彩色を施し素焼きへ、 ・ 素焼き後、彩色部分をマスキングし彩磁彩色をいれます。 薄いガラス釉を掛けて1260℃で還元焼成します。 ・ 本焼き後、金彩を施し800℃で上絵焼成します。 ・ 磁器は陶器に比べ冷たく感じられますが、 技法により面白く、暖かな感じにも出来ていきます。 是非「染付物、赤絵」以外でも楽しんでください。 ・ ・ 口径80㎜×高さ123㎜ 重量150g 容量250cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
彩磁花文ビアグラス
¥7,800
素材は磁器で手作りロクロ成型です。 ・ 生素地の表面に泥漿を付着させて、 その後、独自調合した下絵具で色を配色し、 花のデザインをイッチン技法で 柔らかいうちに変化をヘラで表現しています。 ・ 素焼き後、デザイン部分に釉を塗っています。 そして1260℃で還元焼成します。 ・ 磁器の焼き締めは珍しいですが 「染付物、赤絵」以外も楽しんでください。 ・ この質感、手触り感が喜ばれています。 冷えたビールに最適です. ・ 口径77㎜×高さ123㎜ 重量145g 容量200cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。 ◎(各1客価格)
-
彩磁花文ビアグラス
¥7,800
●素材は磁器で手作りロクロ成型です。 ・ 生素地の表面に泥漿を付着させて、 その後、独自調合した下絵具で色を配色し、 水芭蕉のデザインをイッチン技法で 柔らかいうちに変化をヘラで表現しています。 ・ 素焼き後、デザイン部分に釉を塗っています。 そして1260℃で還元焼成します。 ・ 磁器の焼き締めは珍しいですが 「染付物、赤絵」以外も楽しんでください。 ・ この質感、手触り感が喜ばれています。 冷えたビールには最高です! ・ 口径77㎜×高さ123㎜ 重量145g 容量200cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
街かどビアグラス
¥7,800
●素材は磁器で手作りロクロ成型です。 ヨーロッパの古い街かどの雰囲気を 思い浮かべて制作しました。 ・ 染付の筆描きだけではなく、素地にも生素地の時に 線彫りで街かどデザインを入れています。 筆描きだけでは出ない表情になります。 ・ 渕は口当たりの良い渕紅にして、 高台内もしっかり削り重くならない様にしています。 ・ これは斜めに街を入れてみました。 ・ 口径77㎜×高さ122㎜ 重量160g・容量220㏄(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつ手作り生産なので、多少の違いはご了承下さい
-
青泥ビアグラス
¥7,800
●乾燥した素地に泥漿をヘラに乗て滑らす様に付けていき、 それを何度か繰り返し凹凸の表情を作ります。 ・ 素焼き後、呉須の濃淡をつけ、 最後に呉須の際や盛り上がり部分を拭き取り 表情を見やすくしています。 ・ 渕は口当たりの良い渕紅にして、 高台内もしっかり削り重くならない様にしています。 ・ 抽象的デザインですが「染付物」と同じ 磁器土と呉須の組み合わせなので違和感がないです。 ・ この凹凸の感じを手にしてビールはいかがでしょうか。 ・ 口径77㎜×高さ122㎜ 重量160g 容量220㏄(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
白磁カップ
¥5,000
素材は磁器で艶消しの白磁釉がかかっています。 手作りロクロ成型でエクボがひとつと 全体に螺旋状の指すじが入っています。 高台は切り離す際に出来る糸底をそのまま残して鉄錆を施してあります。 削り作業は高台際だけで本体は一切削りをしていません。 手に持つと、ほっと心が和らぐような温かみが感じられ 毎日の食卓や、大切な方への贈り物にもぴったりです。 日常を、より豊かに彩ってくれることでしょう。 ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー・・・ 何にでもお使い下さい。 土の柔らかさを味わって頂ければと思っています 口径90㎜×高さ102㎜ 重量225g 容量250cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
花水木角底湯呑
¥2,200
《お買得品》 ・ ■これは特注品で、余りましたので 今回《お買得品》にさせて頂きました。 キズは何もありませんのでご安心下さい。■ ・ 花水木のデザインをイッチンレリーフ、盛り付けで表現し 下絵具で彩色して 淡青磁釉で柔らかく仕上げました。 高台の作りが独特になっております。 ・ ◎是非、この機会に本当の「手作り」の器を手に入れて下さい。 ・ 口径77㎜×高さ103㎜ 重量160g 容量200cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
彩磁青い街カップ
¥5,500
素材は磁器で手作りロクロ成型で水挽直後に扁形させています。 その後、表面加工をし下絵付で色を配色して1260℃で還元焼成しています。 彩磁と青技法を使っての街かどデザイン。(青い街) カップとしては勿論、色鮮やかな小鉢、向付としても使える便利なうつわです。 ・ 磁器土の柔らかさ彩磁の手触り感を味わって頂ければと思っています。 ・ ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー、紅茶・・・ 何にでもお使い下さい。 口径90㎜×高さ88㎜ 重量180g 容量200cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
彩磁青い街カップ
¥5,500
SOLD OUT
素材は磁器で手作りロクロ成型で水挽直後に扁形させています。 その後、表面加工をし下絵付で色を配色して1260℃で還元焼成しています。 彩磁と青技法を使っての街かどデザイン。(青い街) カップとしては勿論、色鮮やかな小鉢、向付としても使える便利なうつわです。 ・ 磁器土の柔らかさ彩磁の手触り感を味わって頂ければと思っています。 ・ ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー、紅茶・・・ 何にでもお使い下さい。 口径90㎜×高さ88㎜ 重量200g 容量200cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
青・花文カップ
¥5,500
素材は磁器で手作りロクロ成型にて水挽し、すぐに扁形させています。 また、ロクロ切り離しの際の糸底模様をそのまま残してあります。 その後、泥漿を塗り、花のデザインを盛土し下絵具にて彩色しています。 ・ 青く発色する素材をデザイン以外の外側に施し 焼き締め(無釉)にて、1260℃で焼成してあります。 ・ 内側は艶消しの白磁釉で部分的に青く出ているのは 外側の青く発色する素材が焼成時に素地を通って 内側まで入っていき独特の雰囲気になります。 ◎デザインはひとつひとつ彩色した土で盛り上げレリーフになっています。 磁器土の柔らかさを焼酎,日本酒,ビール,ジュース,お茶,コーヒー・・・ 使用を拘らず味わって頂ければと思っています。 口径88㎜×高さ85㎜ 重量165g程 容量200cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
モスク幻影カップ
¥5,500
素材は磁器で手作りロクロ成型で水挽直後に扁形させています。 その後、下絵付で色を配色して1260℃で還元焼成しています。 彩磁と青技法を使ってのモスクデザイン。 色鮮やかな、小鉢、向付としても使える便利なうつわです。 磁器土の柔らかさ彩磁の手触り感を味わって頂ければと思っています。 ・ ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー、紅茶・・・ 何にでもお使い下さい。 口径90㎜×高さ88㎜ 重量180g 容量200cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
深汲出(青磁・白磁・赤・黒・青泥)
¥3,300
素材は磁器で手作りロクロ成型です。 深さのある汲出で手に馴染む形です。 向付としても使えます。 緑がかった青磁釉。 艶消しの白磁。 焼き締め磁器の赤・黒。 呉須の濃淡での面白みのある青泥。 同じ形でも表情が変わります。 口径85㎜×高さ67㎜ 重量120g 容量150cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
カラフルカップ
¥5,000
素材は磁器で手作りロクロ成型です。 下絵具で発色する素材を外側に施して焼き締め(無釉)で、 1260℃で焼成してあります。 内側と外側唇のあたる部分は艶消しの白磁釉を施釉してあります。 ◎色鮮やかな、カップとしても又、小鉢としても使える便利なうつわです。 磁器土の柔らかさを味わって頂ければと思っています。 口径83㎜×高さ75㎜ 重量120g 容量210cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ぐらい ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。