陶芸家 土山敬司
型作りや機械ロクロで作った単調なものではなく、
京焼清水焼の技術を活かした、手作りロクロ成型、手描きでの
手に馴染む「うすづくり」のうつわ。
使いやすく、色々な料理にも合う、美しさを追求したやきもの
多様なデザインを制作しており、普段使いやギフトとしてもご利用頂けます。
-
小皿・取り皿・(青磁)(白磁)(青泥)
¥4,950
※光により色の見え方が変わります ●素材は磁器で手作りロクロ成型です。 ・ 緑がかった青磁釉。 艶消しの白磁。 呉須の濃淡での面白みのある青泥。 同じ形でも表情が変わります。 ・ 特徴的な鍔広の渕で、ミコミが広く使いやすいサイズです。 取り皿として、またお気に入りの食材を一品のせてお楽しみ下さい。 (1客での価格です。) ・ 口径137㎜×高さ35㎜ 重量170g 容量(125cc) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
ギフト梱包 蝶結び熨斗
¥100
ギフトにどうぞ。 ご進物内容をご連絡下さい。 例:お誕生日御祝/お名前(ご依頼主様) 写真の様な落ち着いた包装紙や 慶弔に合わせた包装紙をご用意させていただきます。
-
ギフト梱包 結びきり熨斗
¥100
ギフトにどうぞ。 ご進物内容をご連絡下さい。 例:ご結婚御祝/お名前(ご依頼主様) 写真の様な落ち着いた包装紙や 慶弔に合わせた包装紙をご用意させていただきます。
-
サラダ小鉢
¥3,850
素材は磁器で手作りロクロ成型です。 口径があり適度な深さでサラダ小鉢に最適。 ・ 緑がかった青磁釉。 艶消しの白磁。 呉須の濃淡での面白みのある青泥。 同じ形でも表情が変わります。 ・ 数多くの機会にお使い頂けます。 ・ 口径115㎜×高さ52㎜ 重量130g 容量180cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
赤黒彩麺鉢(青磁)
¥6,600
●素材は磁器で外側は赤彩または黒彩にして焼締め(無釉)で 1260℃で還元焼成してあります。 ・ 磁器の特性を生かしての硬くて丈夫、 赤黒部分は焼締ですが、内側と口の当たる渕は 青磁釉を施しています。 ・ 麺類だけではなく、鉢として色々な機会にお使い頂けます。 重くなく手に持って使う麺鉢です。 口径150㎜×高さ77㎜ 重量290g 容量500cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
水芭蕉珈琲碗
¥6,800
水芭蕉のデザインをイッチン技法レリーフ、泥漿を盛り付けで表現し 下絵具で彩色して 淡青磁釉で柔らかく仕上げました。 ・ この形はコーヒーでも紅茶でもお使い頂けます。 ・ ●カップ 口径85㎜×高さ72㎜ 重量100g・容量110㏄(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ●ソーサー 口径136㎜×高さ28㎜ 重量125g 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつ手作り生産なので、多少の違いはご了承下さい。
-
青磁珈琲碗
¥6,800
※光により色の見え方が異なります。 ●釉はシンプルな青磁釉で落ち着いた感じに仕上げました。 素材は磁器で一点ずつ手作りロクロ成型です。 ・ この形はコーヒーでも紅茶でもお使い頂けます。 ・ 本体素地が薄いので通常の状態で焼くと取っ手の重みで 本体が曲がってしまいます。 ですので私の珈琲碗やマグカップは全て伏せ焼きをいています。 (天地をひっくり返す) その後、渕は上絵付を施して滑らかにしています。 ・ ●カップ 口径85㎜×高さ72㎜ 重量105g・容量110㏄(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ●ソーサー 口径136㎜×高さ28㎜ 重量125g 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつ手作り生産なので、多少の違いはご了承下さい。
-
白磁カップ
¥5,000
素材は磁器で艶消しの白磁釉がかかっています。 手作りロクロ成型でエクボがひとつと 全体に螺旋状の指すじが入っています。 高台は切り離す際に出来る糸底をそのまま残して鉄錆を施してあります。 削り作業は高台際だけで本体は一切削りをしていません。 手に持つと、ほっと心が和らぐような温かみが感じられ 毎日の食卓や、大切な方への贈り物にもぴったりです。 日常を、より豊かに彩ってくれることでしょう。 ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー・・・ 何にでもお使い下さい。 土の柔らかさを味わって頂ければと思っています 口径90㎜×高さ102㎜ 重量225g 容量250cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
金彩青い街ワイングラス
¥8,800
素材は磁器で手作りロクロ成型です。 街かどデザインを線彫りと筆描きで表現し 青く発色する素材を外側に施して焼き締め(無釉)で、1260℃で焼成してあります。 ・ 内側は艶消しの白磁釉で部分的に青く出ているのは 外側の青く発色する素材が焼成時に素地を通って 内側まで入っていき独特の雰囲気になります。 ・ 高台内もきっちり削ってあり嫌な重さを感じません。 ・ ◎磁器土の柔らかさをワインと一緒に味わって頂ければと思っています。 ・ 口径80㎜×高さ94㎜ 重量97g 容量110㏄(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
青泥鉢
¥16,500
乾燥した素地に泥漿をヘラに乗て滑らす様に付けていき、 それを何度か繰り返し凹凸の表情を作ります。 ・ 素焼き後、呉須の濃淡をつけ、 最後に呉須の際や盛り上がり部分を拭き取り 表情を見やすくしています。 ・ 抽象的デザインですが「染付物」と同じ 磁器土と呉須の組み合わせなので違和感がないです。 ・ 膨らみのある形に、水挽直後ヘラで三方から押さえ込み 変化をつけました。 ・ 口径170㎜×高さ92㎜ 重量430g 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
青泥細形珈琲碗
¥6,800
乾燥した素地に泥漿をヘラに乗て滑らす様に付けていき、 それを何度か繰り返し凹凸の表情を作ります。 ・ 素焼き後、呉須の濃淡をつけ、 最後に呉須の際や盛り上がり部分を拭き取り 表情を見やすくしています。 ・ 抽象的デザインですが「染付物」と同じ 磁器土と呉須の組み合わせなので違和感がないです。 ・ 細形の珈琲碗、こういう形も、時にはいいですね。 ・ ◎カップ 口径72㎜×高さ96㎜ 重量125g 容量160cc(八分目) ◎ソーサー 口径145㎜×高さ27㎜ 重量150g 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
《京焼 清水焼》青磁打ち込み七寸皿
¥3,300
SOLD OUT
※光により色の見え方が異なります。 ≪お買得品≫ ■打ち込み技法での成型で、その型のテスト版です。 キズは何もありませんのでご安心下さい。■ ・ 素材は磁器で緑気味の青磁釉がかかっています。 手作りロクロ成型です。 ・ 口径220㎜×高さ37㎜ 重量360g 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
花水木角底湯呑
¥2,200
《お買得品》 ・ ■これは特注品で、余りましたので 今回《お買得品》にさせて頂きました。 キズは何もありませんのでご安心下さい。■ ・ 花水木のデザインをイッチンレリーフ、盛り付けで表現し 下絵具で彩色して 淡青磁釉で柔らかく仕上げました。 高台の作りが独特になっております。 ・ ◎是非、この機会に本当の「手作り」の器を手に入れて下さい。 ・ 口径77㎜×高さ103㎜ 重量160g 容量200cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
彩磁青い街カップ
¥5,500
素材は磁器で手作りロクロ成型で水挽直後に扁形させています。 その後、表面加工をし下絵付で色を配色して1260℃で還元焼成しています。 彩磁と青技法を使っての街かどデザイン。(青い街) カップとしては勿論、色鮮やかな小鉢、向付としても使える便利なうつわです。 ・ 磁器土の柔らかさ彩磁の手触り感を味わって頂ければと思っています。 ・ ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー、紅茶・・・ 何にでもお使い下さい。 口径90㎜×高さ88㎜ 重量180g 容量200cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
彩磁青い街カップ
¥5,500
SOLD OUT
素材は磁器で手作りロクロ成型で水挽直後に扁形させています。 その後、表面加工をし下絵付で色を配色して1260℃で還元焼成しています。 彩磁と青技法を使っての街かどデザイン。(青い街) カップとしては勿論、色鮮やかな小鉢、向付としても使える便利なうつわです。 ・ 磁器土の柔らかさ彩磁の手触り感を味わって頂ければと思っています。 ・ ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー、紅茶・・・ 何にでもお使い下さい。 口径90㎜×高さ88㎜ 重量200g 容量200cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
青・花文カップ
¥5,500
素材は磁器で手作りロクロ成型にて水挽し、すぐに扁形させています。 また、ロクロ切り離しの際の糸底模様をそのまま残してあります。 その後、泥漿を塗り、花のデザインを盛土し下絵具にて彩色しています。 ・ 青く発色する素材をデザイン以外の外側に施し 焼き締め(無釉)にて、1260℃で焼成してあります。 ・ 内側は艶消しの白磁釉で部分的に青く出ているのは 外側の青く発色する素材が焼成時に素地を通って 内側まで入っていき独特の雰囲気になります。 ◎デザインはひとつひとつ彩色した土で盛り上げレリーフになっています。 磁器土の柔らかさを焼酎,日本酒,ビール,ジュース,お茶,コーヒー・・・ 使用を拘らず味わって頂ければと思っています。 口径88㎜×高さ85㎜ 重量165g程 容量200cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
青磁細形珈琲碗
¥6,800
素材は磁器で一点ずつ手作りロクロ成型です。 少し細くし背丈を高く作りました。 ・ 釉はシンプルな青磁釉で落ち着いた感じに仕上げました。 ・ ●カップ 口径73㎜×高さ95㎜ 重量130g 容量150cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ●ソーサー 口径148㎜×高さ26㎜ 重量170g 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
赤黒彩麺鉢(白磁)
¥6,600
素材は磁器で外側は赤彩または黒彩にして焼締め(無釉)で 1260℃で還元焼成してあります。 ・ 磁器の特性を生かしての硬くて丈夫で、 赤黒部分は焼締ですが、内側と口の当たる渕は 落ち着いた艶消しの白磁です。 ・ 麺類だけではなく、鉢として色々な機会にお使い頂けます。 重くなく手に持って使う麺鉢です。 口径150㎜×高さ77㎜ 重量260g 容量500cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
花水木珈琲碗
¥6,800
花水木のデザインをイッチン技法レリーフ、泥漿を盛り付けで表現し 下絵具で彩色して 淡青磁釉で柔らかく仕上げました。 ・ この形はコーヒーでも紅茶でもお使い頂けます。 ・ ●カップ 口径85㎜×高さ72㎜ 重量105g・容量110㏄(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ●ソーサー 口径136㎜×高さ28㎜ 重量130g 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつ手作り生産なので、多少の違いはご了承下さい。 豆皿は別売り
-
青泥珈琲碗
¥6,800
素材は磁器で共に一点ずつ手作りロクロ成型でのカップ&ソーサーです。 生素地に泥漿を付けて凹凸の表情を作り、呉須の濃淡で更に表情を強くしています。 抽象的デザインですが染付と同じ磁器土と呉須の素材なので違和感がないです。 持ちやすい取っ手で、スッキリとした形でティーカップとしても使えます。 ●カップ 口径85㎜×高さ72㎜ 重量95g・容量110㏄(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ●ソーサー 口径145㎜×高さ28㎜ 重量150g 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつ手作り生産なので、多少の違いはご了承下さい。 ぐい吞は別売り
-
モスク幻影カップ
¥5,500
素材は磁器で手作りロクロ成型で水挽直後に扁形させています。 その後、下絵付で色を配色して1260℃で還元焼成しています。 彩磁と青技法を使ってのモスクデザイン。 色鮮やかな、小鉢、向付としても使える便利なうつわです。 磁器土の柔らかさ彩磁の手触り感を味わって頂ければと思っています。 ・ ◎焼酎、日本酒、ビール、ジュース、お茶、コーヒー、紅茶・・・ 何にでもお使い下さい。 口径90㎜×高さ88㎜ 重量180g 容量200cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
丸形飯茶碗(赤彩・青磁・白磁)
¥5,000
素材は磁器で手作りロクロ成型で水挽の最後に大きく「指すじ」をいれます。 乾燥後の削りは高台付近のみで本体は指すじを残しますので 削りはせず、重くならない様に薄く水挽しておかなければなりません。 ・ 黒彩・赤彩・青磁・白磁など同じ素地でも 仕上げ技法で雰囲気が変わります。 ・ この形は小鉢としても使えます。 ・ (小) 口径106㎜×高さ60㎜ 重量140g (大)は全体に8%程、大きくなります。 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いはご了承下さい。
-
深汲出(青磁・白磁・赤・黒・青泥)
¥3,300
素材は磁器で手作りロクロ成型です。 深さのある汲出で手に馴染む形です。 向付としても使えます。 緑がかった青磁釉。 艶消しの白磁。 焼き締め磁器の赤・黒。 呉須の濃淡での面白みのある青泥。 同じ形でも表情が変わります。 口径85㎜×高さ67㎜ 重量120g 容量150cc(八分目) 電子レンジ/〇、食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。
-
街かどマグカップ
¥5,800
素材は磁器で手作りロクロ成型です。 安定感のある形に高台部分もちょっと雰囲気を変えて。 ・ ≪伏せ焼き≫ 薄作りの素地になっているので、天地を通常の状態で本焼きすると、 磁器は取っ手の重みで本体が大きく曲がって割れてしまいます。 それを防ぐ為に上下を逆にして専用の受け台(トチン)を敷き 当然、渕が焼き締めになるので本焼き後、上絵付で渕に茶色や無色を入れています。 (私制作の取っ手の付いたコーヒー碗、マグカップは全てその様に焼成しています。) ・ デザインも筆の線だけでは単調なので、生素地の時に一部線彫りを入れてあります。 ・ ヨーロッパの古い街かどを想って作りました。 他の街かどアイテムと組み合わせて、 自分の街を楽しむのもいいかも。 ・ 口径80㎜×高さ104㎜ 重量128g 容量200cc(八分目) 食洗機/〇、直火/× ◎一点ずつの手作り生産ですので、多少の違いは御了承下さい。